みなさん、こんにちは、ザック(Twitter@NETD63150815)です。

私はメーカーにて海外における新規営業活動をしております。
先日、新規顧客との取引が始まることになりました。
新規顧客との取引が始まる際には、売買契約を結ぶ必要があります。
商品を輸出販売する場合には、インコタームズ2020という規則に則って取引を行います。
営業マンとして客先と取引条件を交渉する際に有利に持っていけるように、インコタームズの理解は必須です。
みなさんはインコタームズについてどれくらいご存知ですか?
Who is ザック?
申年、みずがめ座のドイツ在住の中小企業メーカー勤務のサラリーマン
ヨーロッパ域内における新規顧客開拓に従事
お客様はヨーロッパ域内のローカルの方々、英語で日々営業活動をしている
インコタームズ2020には全部で11種類の条件があります。
本記事ではCIP( Carriage and Insurance Paid To | 輸送費保険料込み)について説明します

↓↓インコタームズ2020の条件一覧ページはこちら↓↓
こちらもCHECK
-
【図解】INCOTERMS 2020 | インコタームズ2020 一覧
続きを見る
タップできる目次
CIP | Carriage and Insurance Paid To | 輸送費保険料込み とは

CIPとは、「輸送費保険料込み」と訳され、「キャリッジアンドインシュアランスペイドトゥ」と読みます。
「輸送費保険料込み」とは、名前の通り、売主が相手国までの輸送費を支払うこととなります。
それ以外に、売主は引き渡し地から少なくとも仕向地までの区間にて保険契約を締結し、費用を負担しなければなりません。
引き渡しはCPTと同様に、売主が、①自ら契約した運送人に貨物を引き渡した時や②貨物の物理的な占有を運送人に移した時点で引き渡し完了となります。
つまり、売主の責任は、売主と買主で合意した引き渡し地に納入したら終わりということです。
①自ら契約した運送人に貨物を引き渡した時
指定地が売主の敷地内である場合は買主が手配した運送手段に物品が積み込まれた時点で引き渡し完了となります。
運送人が売主の敷地内へ、フォークリフトなどの車両も合わせて持参することは非現実です。
そのため、売主の敷地内での引き渡しの場合は買主が手配した輸送手段に貨物が積み込まれた時点で引き渡し完了となります。
②指定地が売主の敷地内ではない場合
指定地が売主の敷地内ではない場合は、売主の運送手段によって積み込まれた貨物を指定地で荷卸し可能な状態にし、買主の運送人や倉庫にて貨物を委ねた時点で引き渡し完了となります。
売主の運送人が引き渡し地の敷地内へ、フォークリフトなどの車両も合わせて持参することは非現実です。
そのため、売主の運送人がトラックから貨物を卸せる状態で、買主側に引き渡した時点で引き渡し完了となります。
メモ
契約書には、売主と買主の合意のもと引き渡し場所を明記しましょう。
CIP | 損害保険の契約
CIPは、売主が買主に対して保険をかける義務をおいます。
インコタームズ2020では、合意や慣習がない限り、外航貨物海上保険の協会貨物約款/Wikipedia ( Institute Cargo Clause : ICC)の「ICC(A)」を付保しなければなりません。
「ICC(A)」とは、旧貨物約款のオールリスクにほとんど該当します。
オールリスク All Risks, A/R
Wikipedia 協会貨物約款 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E4%BC%9A%E8%B2%A8%E7%89%A9%E7%B4%84%E6%AC%BE
オールリスクは、事故に対して最も広い範囲をカバーする内容の保険で、一般貨物がほとんどこの条件で引き受けられている。但し、“オールリスク”と言っても全ての事故をカバーする訳ではない(戦争危険・ストライキ危険等は補償されない)。また、被保険者の故意による事故、貨物固有の瑕疵・性質による損害、梱包の不完全による損害、通常の目減りによる損害、遅延による損害は補償の対象外となる。
上記の通り、買主が戦争保険やストライキ保険を要求する場合は、売主は買主の費用でそれらの保険を付保することがインコタームズには規定されています。
メモ
FCA契約などでは、売主は保険をかける義務をおいませんが現実には物流リスクヘッジのため、自らのためにかけることが多いです。
CIP契約では、買主がリスクを負う区間に対して売主が買主に対して保険付保の義務を負います。
CIP | 輸出許可の取得

CIPでは、売主側は輸出許可を取得する必要があります。
つまり、売主側は輸出に必要な諸経費をあらかじめコストのなかに含めておく必要があります。
一方で、輸入通関は買主側が行う必要があります。
必要に応じて売主は輸入通関、買主は輸出通関の助力をそれぞれしなければなりません。
CIP | 用語の書き方

「CIP Antwerp US$1800 per case」
「アントワープのコンテナヤードまで、コンテナでの輸送費と保険料込みで1800ドル」という意味です。
契約書やインボイスなどに書く場合は上記の通りに書きます。
CIP| もっと詳しく勉強したい方へ
おすすめの本を2冊ご紹介します。
とても有益な本になので、ぜひ入手することをおすすめします!
おすすめ その1
国際商業会議所の日本委員会より、対訳版の解説本が販売されています。
国際商業会議所から出版されている本がもととなるため、公式本の位置づけです。
ぜひ1冊持っておくことをお勧めします。(6,600円)
ご購入は公式サイトからどうぞ!
おすすめ その2
営業マンのための貿易実務
~最新のインコタームズ2020に対応!~
これから勉強する方や復習する方におすすめです。
貿易実務について学ぶことができる一冊です。
インコタームズを身に着けるためには貿易全般の知識も大変重要になります。
ご購入はAmazonからどうぞ。
ペーパーバック(2,980円)に加え、電子書籍では(1,250円)にて読めます。
実は...
営業マンのための貿易実務 ~最新のインコタームズ2020に対応!~は、Kindle unlimitedで読み放題の1冊としても読むことができます!
Kindle unliitedは現在30日間の無料体験を行っているため、実質無料で読むことができます。
まず本の内容を確認したい方はKindle unlimitedをおすすめします。

おすすめ
月額980円のKindle unlimitedが現在30日間の無料体験キャンペーン実施中です。
まず体験をしてみてあまり気に入らなかった場合でも、期間内に退会手続きをとれば課金はされません。
Amazon Kindle端末がなくてもパソコンやiPadなどの端末でもアプリをダウンロードすれば、すぐに読むことができます。
このキャンペーンは現時点では、期間限定ではありませんがいつ終了するのか不明のため、是非この機会に一度お試しください。様々な本が読み放題です!
Kindle Unlimited詳細については、公式サイトにてご確認ください。
\ Kindle unlimitedはコチラ /
課金がある前にいつでも退会可能です!!

最後に
どこか誤っている点のご指摘やご感想などがございましたら下記までご連絡ください。