こんにちは。
ブログ閲覧ありがとうございます。ザック(Twitter@NETD63150815)です。
今回は英語を学習するべき10つの理由についてまとめたいと思います。
英語を学習するモチベーションにつなげましょう。
近年では多くの人が英語を第2言語として学んでいます。
日本でも2020年4月から小学校3年生~6年生を対象とした英語が必修科目となりました。
しかしながら、英語学習の本当の価値とは何なのでしょうか?
そこまでして英語学習をする必要はあるのでしょうか?
「海外と関わる仕事をしたい」「世界中、旅行をしたい」「いろんな国の人と話をしてみたい」という夢を叶える以外にも英語を学習することで、専門性や内面を磨くことができます。
タップできる目次
なぜ、英語学習が重要視されているのか
英語は世界中で話されている言語であるからです。
世界中でビジネスミーティングや大学の講義、旅行者向け情報など、共通言語として英語が使用されています。
日本でも駅やレストランなど多くの場所で英語の表示を見かけるようになりました。
英語が世界の共通言語になったことには多くの経緯がありますが、近年ではメディアや貿易、ビジネスと様々な分野において英語が使用されています。
これを歴史的にひも解くと、かつて大英帝国が地球全体の4分の1を統治していた時代にルーツがあるという説もあります。
当時の植民地とされる国々では英語を共通言語として、話すようにルールが決められていました。
このように長い間をかけて世界中の共通言語になった英語をこれから学習するか踏ん切りがつかない方に向けて、私が考える英語学習するべき理由を10つお伝えします。
英語を学習するべき10つの理由
世界で話されている
英語は世界で一番話されている言語になります。
世界で5人に1人は英語を話せるといわれています。
人との出会いが増える
英語は世界53ヵ国で公用語とされています。また、世界中の人々によって使用されています。
ロンドンで働いていても、アメリカを旅行したりしても、世界中の人々と英語で会話をすることができます。
世界、場所を問わず働くことができる
英語は多くの産業の言語になっています。コンピューター、航空、観光、科学などです。
英語を学習し習得することで様々な業界において仕事を得るチャンスが増えます。
日本でも英語を社内公用語としている企業が増えてきました。
これからは外国人とも日本国内で競う必要がでてきます。
多くの論文を読むことができる
近年では科学論文を始めとし、多くの文献が英語で執筆されています。
英語を学習すれば日本では得ることが難しい情報を得ることができ、情報収集の質が上がります。
オンラインで情報収集することができる
英語はオンラインで多く使われている言語です。
インターネット上にある半分以上のコンテンツは英語でかかれています。
オンラインでの情報収集の質があがります。
旅行が楽にできる
もしあなたがマレーシアに旅行しているとした場合、ホテルで日本語は通じません。
しかし、英語がわかれば問題なくチェックインができます。
道に迷った時も同様です。
ビジネスで重要
世界でビジネスをするためには英語は一番重要な言語です。
英語はアメリカ、イギリス、カナダ、インド、南アフリカにおける公用語とされています。
私は欧州にて仕事をしておりますが、欧州でも英語で電話やメール、商談をします。
世界中の文化を知ることができる
多くのコンテンツは英語に翻訳されているため、世界中の映画や音楽、文学などに触れることができるようになります。
自信につながる
英語学習はとても地道で大変なものです。
しかし、学習を続け習得をするとその経験こそが自信につながります。
日本語を見つめなおせる
それまで気づくことのなかった日本語の使い方に触れることができ、見直すことができます。
英語を学習するべき理由まとめ
今回は私が考える英語学習をするべき理由についてまとめました。
これから日本では今以上に英語が当たり前のスキルになっていきます。
英語を学習するとよいことがたくさんあることを思い出して、英語学習のモチベーションにつなげてください。