こんにちは、ザック(Twitter@NETD63150815)です。

本記事では北欧はフィンランド発のデリバリーサービス、Wolt/ウォルトが仙台に初上陸したのでご紹介いたします。
昨今の大きなあおりで社会のあり方が大きくかわろうとしています。
その中で飲食業界も大きな影響を受けており、飲食店のオーナーさんたちは今後のゆく末を思案されていることと思います。
私たちの生活で最も重要といっても過言ではない「食」。
皆さんが日頃利用されている飲食店のご飯、今後も食べていきたいですよね。
時代の流行に乗って、今後は飲食店側も利用者側もデリバリーサービスを活用していく必要がでてくるに違いありません。
また、サラリーマンや夜職の方は副業として「フードデリバリー配達パートナー」という手も考えるチャンスです。
仙台の飲食店オーナーの方、副業を探している方、Woltについて気になっている方たちに本記事をお届けいたします。
タップできる目次
Wolt(ウォルト)とは
Woltはフィンランドはヘルシンキのテクノロジー企業で、北欧、東欧など世界20か国、70都市でフードデリバリー事業を展開しています。
日本では、2020年3月に広島、6月に札幌でサービス展開が始まりました。
東京などの都市部からではなく、地方からの展開に徹底しているようです。
そして、7月30日に仙台にWoltが上陸しました。
世界最高評価のフードデリバリーが仙台上陸🇫🇮Woltの配達パートナーになろう💙
●手厚いチャットでのサポート有り😉
●北欧デザインの公式グッズあり🇫🇮
●すでに展開する広島で高い満足度📈— Wolt (ウォルト) (@WoltJapan) June 23, 2020
仙台への進出理由は以下のように述べられています。
東北は食の宝庫であり、全国展開を目指すWoltとしても重視していくべき地域と考えています。その拠点として政令指定都市であるのと同時に、食文化の豊かさで全国的に知られている仙台で先行的にサービスを開始をすることで、東北の皆様にWoltを知っていただくきっかけにできればと考えています。サービス開始当初は仙台駅周辺に加え、大規模開発が進む副都心あすと長町エリアを中心に展開し、今後より随時エリアを拡大させていきたいと思っています。
引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000051508.html
仙台の食文化にフォーカスしてサービスを開始されたことはとてもうれしいことです。
仙台にはすでにウーバーイーツが展開しているため、ライバルのサービスになります。
海外サイトでのレビューでは、Woltはアプリの使い勝手がよく利用者の満足度が高いという高評価が見受けられます。
アプリは以下から無料ダウンロードができます。
ウォルトの初回限定クーポンコードは「SENDAISUKI」です。
コードを入力すると750円分の割引クーポンがゲットできます!!
たしかに、すでに展開している広島や札幌のページを見ると、きれいなサイトでどれもとってもおいしそうな写真ばかりです。(参考:Wolt公式)
アプリも同様の写真や使い勝手であることがわかります。

私もドイツにてステイホームしていた時期にはデリバリーサービスをよく利用していました。
意外と困ったのが、"メニューに写真がない問題"!!
"どんな料理かわからない"!!という不安。
事前に料理のイメージがつくことはとても安心できるポイントです。
海外での評価が高い理由もうなずけます。
Wolt(ウォルト)の注文方法
Woltの注文方法は3ステップになります。
- お店選び
- 食事選び
- 注文確認
Woltの注文方法
step.1 お店を選ぶ
Woltでは人気店からローカル店まで多くのお店が揃っています。食べたい料理を提供しているお店を選びましょう。
配達料金はお店から1.5km以内であれば199円、(+0.5kmごとに55円)となります。
step.2 食事を選ぶ
食べたい料理を選びます。
最低注文価格が1,000円からになりますが、差分を払えばいくらからでも注文ができます。
step.3 注文確認
注文内容、支払い方法、配達方法を確定します。
配達パートナーの位置、配達状況はアプリの地図上で確認することができます。

仙台のWolt(ウォルト)の営業時間
基本情報
- 日曜〜木曜 10:00~22:00
- 金曜〜土曜 10:00~23:00
仙台のWolt(ウォルト)の配達エリア
現時点では、仙台市青葉区、宮城野区、若林区、太白区の一部地域でサービスが始まっています。
仙台のウォルトは、あすと長町周辺などに順次エリア拡大を予定されています。
仙台のWolt(ウォルト)の主なレストラン
現時点で公表されているレストランは以下の通りです。
●和食:牛タン焼専門店 司、味の牛たん喜助、おでん三吉、寿司こうや、割烹天ぷら三太郎
●カフェ:HEY、FLAT WHITE COFFEE FACTORY、Public Coffee & Bar
●スイーツ/タピオカ:鯛きち、こだまのどら焼、寿ミルクティー
●イタリアン:ピッツェリアろっこ、Pizza&cafe Bird、amo la Pizza
●カレー:カリィ&カフェ ヴァサラロード
●ハンバーガー:マクドナルド、佐世保バーガー
●中華料理:中国美点菜 彩華
●ラーメン:炎助、仙臺くろく
●韓国料理:韓国家庭料理 扶餘
●タイ料理:タイ料理Tha Chang
これから増えていくのが楽しみですね。
仙台のWolt(ウォルト)の支払い方法
Woltは下記の支払い方法に対応しています。
- Master
- VISA
- JCB
- AMEX
- DINERS
- Google Pay
- Apple Pay
仙台のWolt(ウォルト)の配達料金
Woltで注文する場合には料理の代金に加えて配達量が必要になります。
注文確定前のに配達料を知ることができるので、確定前にチェックしましょう。
ポイント
- お店から1.5km以内 199円
- お店から1.5km以上 +0.5kmごとに50円
Wolt(ウォルト)の活用方法
Wolt公式Twitterにはこんなツイートがありました。
お店の事は知ってたけど何だか入りづらくてWoltで初めて頼んでみたって方意外と多いんです☺️しかもその後お店にも行ってみたって方も🤘 #Woltあるある https://t.co/yVLFako40j
— Wolt (ウォルト) (@WoltJapan) July 5, 2020
TwitterやInstagramで見かけたおいしそうなご飯。

- なかなか1人では食べに行きづらい
- 小さなお子さんがいて外食が難しい
- 自宅で気軽に外食気分を味わいたい etc.
Woltを使えば、なかなか外食を楽しめない場面でもお家で気軽に食事を楽しむことができます。
めちゃくちゃ海外感半端ないですが、このような広告もありました。
お子さん連れて公園でみんなでピクニック。THE北欧感!!
なかなか日本では難しいかもしれませんが、おうちでのパーティーにも最適ですね。
もっと知りたい方はぜひTwitterで「#Woltあるある」を見てみてください!
Wolt(ウォルト)のプロモーションコード
Woltにはお得に利用できるプロモーションコードがあります。
アプリをインストールした方は「プロフィール」→「Woltプロモコードを入力する」という欄からWoltのプロモーションコードを入力してください。
下記のコードで初回750円割引を使用することができます。
全て大文字で「SENDAISUKI」
ぜひ、750円引きでWoltデビューしてみてください。
Wolt(ウォルト) まとめ
Woltはフィンランド発のフードデリバリーサービスで、仙台に上陸予定をしている。
配達パートナーも募集しており、仙台の方は副業デビューのチャンス。(パートナー登録ページ)
飲食店は出前を始められて、販路拡大、売上アップが見込めます。
現時点では対象の飲食店などは未定。パートナー開拓中のことと思われます。
まずは、仙台駅周辺や青葉区中心の展開となり順次エリア拡大していくのではないでしょうか。
私ごとですが、フィンランドに住んだことがあるため個人的にはウーバーイーツよりWoltを推しています笑
なにより水色の制服とカバン、デザインがかわいい!
雪が多いフィンランドではデリバリー機能はあまりうまくいかず世界展開したのかな、という妄想まで勝手にしています笑
ちなみに、フィンランドはIT先進国で数多くのIT系の会社が活躍しています。
仙台の方はこれからの続報を楽しみに待ちましょう!
ウォルトの初回限定クーポンコードは「SENDAISUKI」です。
750円分の割引クーポンを使ってお試し利用!

仙台で楽天モバイル利用中です!
-
楽天モバイル宮城県仙台市での対応エリアや使い心地は?ドコモからMNPで乗換!今なら1年間無料!
続きを見る